刈込鋏の手軽な研ぎ方 ダイヤモンドシャープナーで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 14

  • @higeoyaji5pon
    @higeoyaji5pon 3 года назад +6

    ダイヤモンドヤスリは手軽に砥げていいですねー。
    僕もよく使っています。
    茶封筒が切れるのは、とてもすごいと思います。
    参考になりました、ありがとうございます。

    • @ツバサチャンネル
      @ツバサチャンネル  3 года назад +1

      コメントありがとういございます。
      ヒゲおやじさんの動画、興味深く見させてもらってます。

  • @ashims1983
    @ashims1983 3 месяца назад

    ありがとうございます。
    さっそく真似してやってみます。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru Год назад +1

    簡単でいいですね~!

  • @kame5144
    @kame5144 Год назад +2

    チャンネル登録するほどではないですが、良かったですよ。
    グッドマーク ポチ

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 10 месяцев назад +1

    ダイヤモンドヤスリは水で濡らす必要はないのですか? 熱くなってなまくらになることはありませんか? 砥石を水につけてから使うのとどのような違いがあるのですか?

    • @ツバサチャンネル
      @ツバサチャンネル  10 месяцев назад +2

      ダイヤモンドシャープナーは、水で濡らす必要はないです。そんなに熱くもなりません。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 23 дня назад

      私は草刈り鎌で使用していますが、ダイヤモンド型を強くお勧めします。
      熱くはなりません。想像してください。人力で少しこすったくらいでは大した熱は発生しません。
      草刈り鎌は、実際に使ってみるとわかるが、切れ味が持続する時間は10分程度です。青鋼を使っている高級品でも、その程度です。
      従い、10分ごとに研ぎ研ぎ、作業しています。
      ダイヤモンド型だと10分くらいで研げますが砥石だともっともっと時間がかかります。さらに
      砥石には次のような問題があります。
      1.とにかく、なかなか研げない。(石対鋼ですからね)
      2.力を要す。そのため、砥石の面が必ず崩れる。従い、砥石を使う場合は、砥石の面を真っ平らに保つために、使うたびに面直しが必要となる。
      これをやらないと、みるみるうちに面が波打つ。こうなってからでは真っ平らにすることはほぼ不可能なので、毎回、修正するようにすると真っ平らな面を維持できる。これは実際にやると、非常に面倒です。砥石の場合、水は必須です。
      以上のことから、ダイヤモンド型が良いと思います。尚、ダイヤモンド型にもいろいろな製品がありますが安物はすぐに使えなくなります。
      龍宝丸の製品を使っていますが、これはまぁまぁ良い方です。
      3500円くらいします。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru Год назад +1

    カエリ?  なんかボコってでっぱり?ちょっと検索してみます

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 23 дня назад

      そうです。ちょっと指先で触るとひっかかるような感触です。
      砥石で刃物を研ぐと、これがなかなか出ないですがダイアモンド型シャープナーだと比較的簡単に出ます。

    • @ririkororonnmaru
      @ririkororonnmaru 22 дня назад +1

      @@Marhava2023 さん ありがとうございます。